できたての甘酒は違うよ。おいしいよ
あまざけ、甘酒~♪
ごきげんだなセミーロ。また作ってるのか?
うん。やっぱり自分で米糀から作った、できたてが一番だもんね
センセイ直伝のやつか。おまえセンセイ大好きだもんな
…………
先生の甘酒が好きなんだよ
変な間をはさむなよ。リアクション困るだろ
手作りだと発酵の度合いを自分で変えられるのが楽しいと思うんだよね
市販品のはどこも似たようなタイミングで完成にして、そこで発酵を止めるために加熱処理して糀菌を殺しちゃうからな。
でないとお店で並ぶ頃には発酵し過ぎてしまうから仕方ないんだけど
わたしトロットロでかつ、お米のもぐもぐ感もちょっと残ってるような具合の甘酒が好きなんだけど、これがどこにも売ってないから作るしかないんだよね。
甘酒には2種類あるよ
1つ目は、日本酒を作った時の、もろみの「搾りかす」である『酒粕(さけかす)』を水で溶いて、砂糖とかで味付けした方の甘酒だ。作り方はほぼ説明不要だな。
冬の寒い日に飲むとカラダがふわーっとあったまって美味しい!!
酒粕自体にも当然アルコールは残ってるから、飲料として売られている酒粕甘酒でも、大抵の場合1%未満ながら微小なアルコール度数がある。
一応、子供が飲んでもOKってことになってるけど、飲みまくると酔っぱらうかもな。
アル中の人にはNGだし、車の運転も酒気帯びテストに引っかかるかもなのでやめといた方がいい。
あと、何て言うか「お酒のにおい」がするよね。
有名な日本酒の酒粕で作った甘酒とかだと、お酒好きな人はそのにおいで元のお酒が何か分かるみたいだよ。
菊正宗 大吟醸deあま酒 5-ALA 190g x 6本
でも…… 甘酒が苦手っていう人は、こっちの「お酒」な甘酒しか知らないことが多い気がする。
2つ目は、日本酒を作る工程で、材料の発酵が進んで甘くなってアルコールになる手前で飲んじゃう甘酒だ。
お米を『糀菌(こうじきん)』『米糀(こめこうじ)』で発酵させてトロトロにしたもので、これには後から砂糖を足したりとかはしてない。
わたしが好きなのはこっちの米糀タイプの甘酒!
優しい甘さが大好き!アルコール度数もゼロだよ!
「甘酒」で「酒」なのに、アルコール入ってないってのは面白いよな。
じゃあ、ここからはセミーロに米糀の甘酒の作り方について語ってもらおうか。
米糀とご飯混ぜて、ヨーグルトメーカーで一晩放置するだけ!
て言ってもカンタンだよ!
米糀を買ってきて、炊いたごはんで「おかゆ」作って混ぜたら、60度前後でセッティングしたヨーグルトメーカーに入れて10~12 時間放置するだけ!
1. 普段食べてる炊いたご飯を、水350mlと一緒に鍋に入れておかゆにする
2. 60度くらいの温度にしてから、水100mlとほぐした米糀を入れて混ぜる
3. よくなじんだら、さらに水50mlを入れて混ぜて、ヨーグルトメーカーに移して59度に設定して11時間放置
レシピはこんな感じ。いちおう「みやここうじ」での分量ね。
発酵中の温度は55~65度で、それ以外はアウト。最初は途中で温度チェックした方がよいかも。
炊いたご飯 | 150g(ほぼ一膳) |
米糀 | 200g(「みやここうじ」一袋) |
水 | 500ml |
ヨーグルトメーカーは、どこの何でもいいと思うよ。一応機能メニューに「甘酒」が入ってるのを買ってくれば安心かな。ただ、あんまり安いのを買うと、全体を一定の温度で保つ機能が弱かったりするので(熱源が底だけとか)、商品レビューとかあったらよく読んで決めた方がいいと思うな。
発酵前はおかゆと言っても米糀が混ざったぶん、モタッとした重みのあるおじやみたいな感じなんだが……
発酵が進むとビックリするくらい液状化が進んで、すっごいドロドロのができて面白いよな。
出来上がりはなんていうか「原液」みたいな感じで、薄めて飲むのが前提の甘酒。うんと甘くてお米のつぶつぶ感も結構ワイルドだ。
でね、わたし好みのトロットロにするなら、この手間を惜しまない!
1. おかゆはトロトロになるまで煮る
2. おかゆは最後にハンドミキサーの最低速で米の粒々を壊す(軽く。ペーストにまではしない!)
3. 米糀はすり鉢とゴマすり棒で、粒の大きさが半分くらいになるまでゴリゴリしてから混ぜる
4. 糀菌は空気がある方が元気出る。ヨーグルトメーカーのフタはしないで代わりにラップを軽くかけるのみ(冬場は布巾を乗せる)
5. できれば3時間おきくらいに混ぜてあげる(この時に温度チェック)
なるほど。
でも、手間を惜しまないっていってもこれだけか。
これだけなのです!
おいしく飲もう!
そして最後に「おいしい飲み方」。
甘酒を、お好みの濃さでお水や牛乳で割って飲む時には……
電子レンジで2回チンしましょう!
……?
甘みが米糀やお米の粒のなかに凝縮しているから、チンしてすぐ飲むと、甘みがお水や牛乳に溶けだせてない時があるんだよね。
だから一度飲みごろの温度まで温めたら2,3分放置して、煮出した後にもう一度温めなおしてから飲むと、甘さが全体に良くなじんでおいしいよ!
なるほど。
じゃあ電子レンジじゃなく鍋を火にかけて温める場合は、ちょっと煮出してから飲むくらいがちょうどいいってわけか。
ですです
というわけで……
やってみるとカンタンだな。
でしょ?
おかゆにするお米を変えるとまた味が変わったり、発酵させる時間や温度でもまた変化があるから、色々試してみて欲しいな!
じゃ、ちょっとこの辺で失礼して……
先生に味見してもらいに行って来ようっと!
……お前ほんとうにセンセイ大好きだよな?
…………
だからそういう間で返すのやめろってば!
よく読まれている記事