MDR-HW700DS 非純正パッド交換が結構良き!

ボロボロのイヤクッション……

ねー。
ここにあるヘッドホン、ボロボロだし臭いんだけど、いつまで使うつもりなの?

あのなー。これはソニーの無線・サラウンドヘッドホンの名機なんだぞ。

昔のおおらかな時代だから作れた商品で(規格的にお行儀が悪い)、発売されて10年経った今でも、これを越えるどころか同等以上の後継機が出ていない……良きものなんだ。

HDMI での4k画像に非対応なのが惜しいけど、色々工夫しながらぶっ壊れるまで一生使うつもりだよ。

ふーん。でも、臭いよ?

ポッチィ
ポッチィ

ていうか臭いとか言うな。……臭いけどさ。

イヤーパッドのクッションが、汗とか経年劣化で駄目になっちゃったからな……

よし、交換しよう。

メーカーに修理に出せばいいのに

ポッチィ
ポッチィ

メーカー修理に出すとビックリするくらい高いし、時間もかかるからなあ。

セコい ついでに言っておくと、↑ これはソニー製じゃない中華かどこかの非純正部品だ。

大丈夫なの!?

ポッチィ
ポッチィ

もう何度か使ってるし、全然問題ないぞ。

純正は1年半持つけど、こっちのは1年持てばいい方かな…… 値段が半額くらいなので全然かまわないし、こういう交換作業をたまにやるのって結構面白いもんさ。

ポッチィ
ポッチィ

というわけで、やっていこう。 箱と内容物はこんな感じ。

パッドが左右で1個ずつと、嬉しいのは磁力つきの精密ドライバーと「はがしツール」がついてるとこだ。

いきなり始まった(笑)

色々ついてるのはいいけど、でもこれ、何個か買ったら毎回ドライバーが手に入るってこと?

ポッチィ
ポッチィ

ま、そうだ。地味にたまっていく……(笑)。

さて、まずは古い奴の取り外しだな。内側をめくるとイヤークッションに隠れて3つのネジがあるので、こいつを外す。

 

 ↑ ネジを外した後は、イヤークッション部分を手で掴んでカパッと外すんだけど、この時に取り外しツールを使うと少しラクだぞ。

 


 ↑ 取れた!

 

取り外すと ↑ こんな感じ。イヤークッションの内側に入っているプラスチック(樹脂?)製の輪っかっぽい部品を手で取り外す。

くっさい。やっぱこれが臭さの原因か。

ポッチィ
ポッチィ

臭いとかの話はもういいだろ!

そしたら新しいイヤークッションに、あの輪っかパーツを入れ込もう。 結構グイグイ入れないといけないけど、これは慣れかな。

 

で、今日開けてみたら、ヘッドホン内のスピーカーのメッシュカバーがめくれちゃってたのでこっちも修理。 ちょっと手抜きして「両面テープ」でくっつけた。

Amazon:両面テープ ナイスタック 強力タイプ
ポッチィ
ポッチィ

今回は切らしちゃってたんで普通のを使ったけど、こういう時は ↑ の「強力版」がおすすめ。両面テープは何かと便利なので、1つ2つ持っておくと良いと思うな。

無事に修理完了!

ポッチィ
ポッチィ

左右をきっちり仕上げて元にくっつけたら修理完了! ネジ付けるのをお忘れなく。

おお~!きれい! 見違えた!

ポッチィ
ポッチィ

だろ? 消耗品パーツはさくっと交換するに限るよな!これでまた1年弱くらいは持つ。

折角の高級サラウンドヘッドホンだし、装着感は悪くしたくないよな。

確かにね~。

……でも(くんくん)……あれ?(くんくん)……

ポッチィ
ポッチィ

なんだ?

なんかまだちょっと臭いと思ったら、頭の部分がちょっと臭ってる。

ポッチィ
ポッチィ

うう、そこは取り外せないから交換はできないんだよな……

今度きれいにふき掃除して、上から皮カバーかなんかかけるようにしとくかな。

……ていうか、言うほど臭くないだろ!

♪~~(リアクション楽しい)

 

関連記事

【MDR-HW700DS】ヘッドホンのバッテリーを自力で交換
互換バッテリーを購入して、自力で付け替えてみました ※本記事は姉妹サイト「おさかなのつぶやき」から引越しした記事です 要・半田ごてで緊張しましたが、割とさっくり、うまくいきましたよ! 無線で9.1chサラウンドなヘッドホンシステム「MDR-...
磁石着脱のUSB充電ケーブルが便利過ぎる
めちゃくちゃ便利度が上がります どしたの? そんなニコニコして? いや、このUSB充電ケーブルがさ。便利過ぎてニヤけてくるんだ…! わ!くっついた! これナニ? 何コレ!? マグネット充電ケーブル(一本ずつ購入可):Amazon (株)アト...
スポンサーリンク

よく読まれている記事

スポンサーリンク

よく読まれている記事